こんにちは。リンゴ社長です。
私は転売を経て、自分のECサイトで販売、そして今は他サイトでアフィリエイトに再挑戦と
副業の王道を歩んできておりますが、どれも結果を出すのには時間がかかります。
しかも、本業のサラリーマンの仕事を終えた後に副業を開始するため、
とてもしんどい時が来るものです。本業では嫌な経験も定期的にしますもんね。
そんな今日は副業の目標達成までのしんどい毎日を乗り切るマインドについてです。
変わりゆく日本で、新しい働き方を目指す方へ
こんにちは。リンゴ社長です。
私は転売を経て、自分のECサイトで販売、そして今は他サイトでアフィリエイトに再挑戦と
副業の王道を歩んできておりますが、どれも結果を出すのには時間がかかります。
しかも、本業のサラリーマンの仕事を終えた後に副業を開始するため、
とてもしんどい時が来るものです。本業では嫌な経験も定期的にしますもんね。
そんな今日は副業の目標達成までのしんどい毎日を乗り切るマインドについてです。
こんにちは。リンゴ社長です。
このサイトは20代、30代前半向けに書いているブログですが、
本日は大学生向けにアルバイトについて書いていきたいと思います。
私が学生の時もそうでしたが、親に授業料を払ってもらっている裕福な人でも
日本の学生はアルバイトをしていますよね。
私の場合は目先に欲しい物があったり、大学生だとアルバイトの1つや2つ
経験しておいた方が社会適合者に感じたりして、やってみた物です。
しかし、大学生の時は労働に集中するより、時間がある今に勉強に集中した方が良いです。
それは殆どの大人が大学卒業をしてから、勉強しなかったことに後悔するからです。
ただ、そんな無駄な学生のアルバイトも勉強できる所があるので、ご紹介します。
こんにちは。リンゴ社長です。
いきなりですが、私は頭も良くなく、人付き合いも苦手でコンプレックスの塊でした。
母はそんな自分をどこか信じてくれている感じがしましたから、
それを思い出すと、母に申し訳ない気持ちになり、余計にコンプレックスが悪化していました。
しかし、自分の強みを見つけたタイミングでコンプレックスについて考えなくなりました。
そんな今日は「自分の強みを見つける」ために重要なことについて書いていきたいと思います。
こんにちは。リンゴ社長です。
学生なら勉強で、社会人なら仕事において、「努力しろ」と言われた人も多いと思います。
もしくは言われていなくても「努力が良い物」という雰囲気を感じた方もいると思います。
しかし、努力とは抽象的な言葉でイメージが湧きませんよね。
自分を鼓舞するのには有効な単語ですが、人に「努力しろ」とアドバイスした所で
相手には響かないでしょう。この「努力」は「作業量(練習量)×思考量」と捉えています。
個人的にも、これを毎日繰り返していると自分の人生が変わったと思います。
本日はこの自分の人生を変えるために「作業量×思考量」が大事という話を書いていきます。
こんにちは。リンゴ社長です。
日本の伝統であった新卒一括採用もいつまで続くかは不明ですが、
まだ大学生は新卒採用に向けて就職活動を行っている人が大半だと思います。
殆どの社会人経験がある社員からしたら、新卒採用は慣例としては認めつつも、
自身を振り返って就活が意味のある物とは思っていないでしょう。特に転職している人は。
それなのに、学生に「やりたいこと」「やりがい」などを考えさせるのは酷だと思いますし、
自分で「やりたいことができている社会人」ならアドバイスしても良いですが、
自分がそうでもないのに、若い人に夢を与えるのは、少し無責任だと思います。
一般論として新卒の就活で重要なのは「やりたくない」ことを考え、
条件を消去法で選ぶことだと思っています。そこで下記5つの考え方が重要です。
こんにちは。リンゴ社長です。
本日は自己啓発に近い記事になりますが、アメリカ社会は「ポジティブ思考」が良しとされ、
ポジティブ思考に関する記事をアメリカのニュースサイトでは良く見ます。
その中でも「セルフコントロールと幸福度の関連性」についての記事が多々ありましたので、
本日はその内容について書いていきます。
皆さんも自分にルールを決め、それを実行できた時に、良い気持ちになったことはありませんか?
私は自分にあらゆる課題を課して達成できた時と、怠惰で達成しなかった時の感情を比較すると
達成しなかった時は時間を無駄に使ってしまい、後悔するなど悪循環に陥っていることを
確認することができました。逆に達成した時はしんどくても高揚感がありました。
本日は、まだ自分が若い、または達成できていない目標がありモヤモヤされている方に向けて
セルフコントロールができると良い「3つの理由」を紹介したいと思います。
こんにちは。リンゴ社長です。
下記は結構前の記事(英語)ですが、人間が死ぬ前に後悔する5つのことが
記載されている記事です。今は病院で亡くなる人が多いので、
看護師さんが多くの人生の最期を見てきています。
その中で後悔していることや、楽しかったこと色々話を聞いているのでしょう。
人間は自分が「死んだ時」のことを考えて今を見つめることで、やる気が出ると言われています。
今日は下記の記事(Joe Martino氏著)の見出しを引用して、私なりに解説をし、
後悔しない生き方について考えて頂ければと思います。
こんにちは。リンゴ社長です。
当サイトは転職や仕事など人生の節目に読んで頂くような内容が中心となっておりますが、
やはりこういうサイトでニーズがあるのは「やりたいこと」を見つける方法についてです。
特に若い世代だと未来がある分、「やりたいこと」について考える時間が多いようです。
そのため、「やりたいことがない」と悩んでいる方がいるかと思いますので、
「やりたいこと」は明確には必要はないですよという理由を書いていきたいと思います。
私も世界中を旅することが「やりたいこと」だと思っていましたが、
それをある程度やった後は、それが本当に「やりたいこと」だったかは疑問があったりします。
こんにちは。リンゴ社長です。
ビジネスにおいて、「成功者」の人達が言うアドバイスは役に立ちますが、
鵜呑みにし過ぎると時間のロスが生まれることがあります。
「簡単に稼げる」「このビジネスは儲からない」等々、成功者に言われると、
どうしても影響を受けてしまいますよね。インターネット上にはそういった情報が溢れています。
また、成功者の方は自分の苦労話などをあまり語らないのもあり、鵜呑みにすると、
いきなりその世界にいけるような錯覚に陥ってしまうことも難点です。
今日は周りに流されず、着実に自分が思う道を進む方法について書いていきたいと思います。
こんにちは。リンゴ社長です。
先日、用事があって大学に行くことがありました。その大学は有名でかつ難しいとされる大学です。
食堂で休憩していると強制的なのかは知りませんが、グループワークを行っている大学生がちらほら。
私は大学を卒業してそれなりの年月が経ちましたが、良い意味で時代は変わったのかと思うほど。
当時の私や周りの大学生と言うと、サークル活動やバイトばかりだったように思います。
そして私もバイトを多くやっていて勉強を疎かにしている時期がありました。
大学時代は決して無駄とは感じていませんが、今考えると時間の大切さに気がつけていませんでした。
人生をより良くするためには、学生時代から勉学や情報収集とそしてそれに伴う行動が重要と感じます。
そんな今日は、大学生活が「時間の無駄」にならない方法をいくつか書いていきたいと思います。
大学生に向けた内容ですが、社会人になった方にも時間の大切さを振り返るきっかけになればと思います。