働き方, 生き方, 転職

photo by istock

こんにちは。リンゴ社長です。

私はかなり、こじらせていた時期が長い人間なので参考になると思うのですが、

皆さんは自分の「得意なこと」や「やりたいこと」は何だろうか?と考えていないでしょうか。

これは特に若い人に多い悩みだと思いますが、実は「やりたいこと」がない人はいません。

そんな今日は中々行動できず、「得意なこと」「やりたいこと」を探して

悩んでいる人向けに処方箋となる記事を書いていければと思います。

健康, 生き方

photo by istock

こんにちは。リンゴ社長です。

IT業界ではゼロトラストネットワーク略してゼロトラストと言われたりしますが、

ネットワークセキュリティにおける性悪説を用いた「そもそも信頼できない」とする考え方です。

日本ではゼロリスク信仰と呼ばれて、全くリスクがないことを念頭におく文化があると

言われておりますので、リスクへの考え方が逆に甘いという指摘もあります。

コロナ感染症対策で、日本政府の動きが遅くて国民が反感を買っていたのも事実です。

今日はそんな最悪な事態を考える上でも「ゼロトラスト」の考え方は重要だなと思い、

日本の災害で最も悩まされている「地震」について考えていきます。

働き方, 学生生活, 教育

photo by istock

こんにちは。リンゴ社長です。

現在このブログを更新しているコロナ禍では、教育現場も大変忙しい状態になっております。

大学などでは授業開始を4月から5月に延期したり、急遽授業をオンライン(遠隔授業)に

変更したため、先生や学生からの要望に応えるために職員は日々大変のようです。

特に教育現場は新しいシステムを利用することには抵抗がありますからね。

また、特に大学教員は研究と教鞭を取ることが仕事のため、

できればその他のケアはしたくないというのが本音かもしれません。

そんな今日はオンラインの遠隔授業によって教員の働き方改革も変わるのではないか

という内容で書いていきます。

働き方, 生き方

こんにちは。リンゴ社長です。

諸外国を見ていると、私を含め日本人には「欲」が欠けているように見えます。

日本では「欲」と言うと、お金のことを考える人が多いので、

使い方が難しい言葉ですが、お金に関わらず、あらゆる「欲」についてです。

例えば、自分の知識を増やしたい、この仕組みを改善したい等も欲に含まれます。

「欲」はバイタリティーのある若い人程持っているはずですから、

若い人を中心に我慢を強いられていることが大きな原因だと考えられます。

そんな「我慢」による弊害を、本日は書いていきたいと思います。

働き方, 学生生活, 生き方

こんにちは。リンゴ社長です。

最近は外出自粛により、家にいる時間が圧倒的に多くなっているかと思います。

特に人生で一番時間を費やすのは「仕事」だと思いますが、

そんな仕事を在宅で行う人が都市圏の会社を中心に増えているかと思います。

私自身も元々、インターネットを利用した業務支援を行っている仕事もしていることがあって、

日々工夫が必要だなと感じていたので、本日はいくつか書いていきたいと思います。

働き方, 未分類, 生き方

こんにちは。リンゴ社長です。

ダニング=クルーガー効果という現象がありますが、ざっくり言うと

能力が低い人は自分の能力を高く見積り、能力が高い人は低く見積もる傾向があるというもの。

中国の孔子やギリシャのソクラテスも無知の知を唱えているので、古今東西で共通していること

と言えるでしょう。皆さんも、自分は平均(他人)よりも能力が秀でているとは思っていませんか?

日本では謙遜の文化があるとは言いますが、「仕事で正当な評価を受けていない・・!」

と思う人が多い所は世界共通。本音では(私も含めて)自己評価が高いのが現実でしょう。

本日は誰しも自己評価が高い人が多く、また自己評価が高いことによる弊害について

書いていきたいと思います。

働き方, 生き方

こんにちは。リンゴ社長です。

ワークライフバランスという言葉が浸透して長い年月が経ちます。

色々な定義付けがされていると思いますが、フワフワとした概念でもあります。

それは、仕事への価値観は人それぞれ千差万別であり、年齢によっても変わるからです。

ある意味で「働き方改革」と同義なのかもしれません。

そんな今日はワークライフバランスとは何なのかを社会の傾向も踏まえて書いていき、

皆さんの自分に合ったワークライフバランスを見つける一助になればなと思います。

生き方, 雑記

こんにちは。リンゴ社長です。

よく行動している人に対してネットでは批判ややっかみのコメントが見かけます。

否定的なことを書くというのは意外とパワーが必要な行為なので、一部の人だけだが

書いているのだと思いますが、自分のことを棚に上げて文句だけ言う人は一定数います。

それは少数だとしても、行動できている人は尊敬できるけど、

中々自分は行動ができないという人は多くいると思います。私もそうでした。

そんなことから「口だけで行動しない人の特徴」について書いていきます。

働き方, 学生生活

こんにちは。リンゴ社長です。

皆さんは会社などで新人社員と接したり、または教育担当になったことがあると思います。

以前、私は新卒を雇わない会社に入っていましたが、急遽新卒が採用されて戸惑ったことも。

彼らは大学を卒業して就活をしたいわゆる普通の新卒の社員です。

私みたいに、しばらく新卒採用をしていない会社にいた人間としては、

急に新人を教育する過程で、自分の考えが柔軟でなくなっていることにも気づきました。

つまり、日本の嫌なサラリーマンになってきていることに気づかされた訳です。

そんな今日は新人の働き方は「意外とグロバールスタンダード」という話をします。

働き方, 生き方

こんにちは。リンゴ社長です。

日本のサラリーマンは非常に謙虚というか諦めている人が多くいるように感じます。

もちろん情熱を持って会社を動しているような存在は沢山いますが、一般的にです。

こういったマインドが日本の生きづらさを反映しているものと日々感じています。

人間はうぬぼれてはいけませんが、謙虚になり過ぎてもいけないと思います。

本日はそんな「謙虚になり過ぎてはいけない理由」について書いていきたいと思います。